ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年11月22日

偶然の産物

今日は、早起きして西武ゆうえんちのニジマスカップにいこうと、前日から気合を入れていたのに、、、

見事寝坊。がーん。

前夜、「プールの釣りだからルアーのテストもできるし、水が綺麗なら動画も録れる」
作ったテスト用のルアーをお風呂場でトゥルーチューン。お!おおお新たな発見~!

、、、てなあほな事をやっていたら3時。5時半には起きれませんよね、やっぱ。

とは行ってもせっかく釣りにいける日だったので夕方から少しだけ座間養魚場へ行ってきました。

今年の「こやまん杯」も近づいてきたので、スプーンも練習しなくては!と本気モード。
しかし、釣れない。スプーンの巻きスピードがいまいち掴めない。
デッドスローでも釣れない。唯一、遠投での表層は好反応。何匹か拾うも近場の鱒たちは見向きもしない。
偶然の産物


うーん。。あ、!こないだ買った工房青嶋のクランクを投げてみよう。。。。。コツン!!
偶然の産物
一撃。やっぱ実績あるなぁ。

すると、横にエキスパートらしい風貌の方が来た!、、、、ドラグをじーじーとならしマイクロスプーンで釣ってく。
さすが釣る人は釣るねぇ-。しばし見学。

ルアーを投げて、着水、、、、、ん!そーかー。表層にライズしていた魚に気をとられていた。
ボトムをデットスロー。
真似してみると、、、、はははー釣れる!

偶然の産物
ボトムって言葉すら忘れそうなほど表層にこだわってしまってました。

いかん、残り一時間を切ってる!テストしなくては。まずFAZZから。
リーリングで一回動きを確かめて。前回のテストモデルより少しだけロール織り交ぜたきびきびウオブリング。
ワイヤーを太くしてボディー全体にウェイトを分散して安定感を高めました。
そしてトゥイッチでキラキラ黄色い星よし!

ボトムをとって、ワントゥイッチ、、、ドン!!ラインで出るようなあたりじゃなくて、ロッドのティップごと水の中に。
偶然の産物
ちょっと見づらいですがFAZZを後方ボディーごと咥え込んでます(笑)

リーリングでもう1匹釣ってから、モデル「トレモロ」へ。前日のお風呂チェックをした際に気がついてはいたのだけど
フローティングのモデルがスナップの重さを計算に入れなかった為スローシンキングに。。

ですが着底姿勢。。これは以前他のルアーで試したけどうまくいかなかったその姿勢。
リップ支点でお尻を上げた状態。
偶然の産物

管釣りでは威力を発揮するだろうと思います。ボトムをデジ巻きでトゥイッチしたり出来ます。
あまり深い管理釣り場では、カウントダウンがいらいらするけど水深2m程のところでは楽しい釣りが出来そう。
スイム自体もキビキビ。ロッド上下への反応も(深度調整)良い感じ。。
で、テストでもばっちり。ドンドン!

偶然の産物

偶然の産物

早く流れのあるフィールドで試してみたいです。




同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
利根川&鬼怒川
テスト釣行&制作もろもろ
肩越しの幻
塗装作業~娘とフィッシング!
4月管釣りテスト~トレモロ編
あけましておめでとうございます 2012
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 利根川&鬼怒川 (2014-07-13 20:41)
 テスト釣行&制作もろもろ (2014-02-12 01:05)
 肩越しの幻 (2013-10-23 04:52)
 塗装作業~娘とフィッシング! (2013-10-14 03:24)
 4月管釣りテスト~トレモロ編 (2012-05-12 16:18)
 あけましておめでとうございます 2012 (2012-01-05 00:42)
この記事へのコメント
おはようございます。
テストはバッチリだったようですね。
来期が楽しみですね!
先日ストリーム管釣に行きましたが、楽しかったです。
ああいう所でテストするのも楽しいなと思いました。
Posted by sora at 2010年11月22日 08:05
soraさん>>
おはようございます。何とかこれで夜は寝れそうです(笑)
ストリームの記事見ました!!僕は渓流経験が少ないので
飯田さんのスクールとか非常に興味があります!
あ、でも考えたら先生になってくれそうな人が回りに沢山いますね!
soraさんやリンクを貼らしてもらっています皆さんのページを見てるだけでも
勉強させてもらってます~!
Posted by takspicetakspice at 2010年11月22日 09:09
こんばんは
ミノー大成功だったみたいですね~
作って最初のテストってドキドキしますよね

次は流れのある釣り場ですか
千葉に少ないんですか???
Posted by まさひ at 2010年11月22日 20:54
おはようございます!ミノーのテスト、どきどきわくわくでした。
僕の住んでいるあたりには流れがある釣り場はないんですよね。。
困った。。多摩川クラスの河川があればよいのですが。

今回のテストで疑問点も出てきたので、もう少し工房でがんばってみます(笑)
Posted by takspice at 2010年11月24日 10:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
偶然の産物
    コメント(4)