2014年01月26日
フラッシングバージョンTremolo
ハンドメイド展後、反省点や修正点を出して製作に取り組んでます。
店舗納品分も遅れていていて急ピッチで作っていますので少々お待ちを~!

今製作の合間を縫ってアルミ貼りのTremoloを試作してます。
ハンドメイド展に間に合わせたかったのだけど、、、、(悲)
ひとまずは、自分で使うものなので視野性重視の色を塗っています。

厚みがありかつ丸い小型ボディーにアルミを貼るのは大変なので
どういう風に手間を抜けるか模索中であります。。。
パーマーク塗装は治具を作ったので快適!
店舗納品分も遅れていていて急ピッチで作っていますので少々お待ちを~!
今製作の合間を縫ってアルミ貼りのTremoloを試作してます。
ハンドメイド展に間に合わせたかったのだけど、、、、(悲)
ひとまずは、自分で使うものなので視野性重視の色を塗っています。
厚みがありかつ丸い小型ボディーにアルミを貼るのは大変なので
どういう風に手間を抜けるか模索中であります。。。
パーマーク塗装は治具を作ったので快適!
2014年01月16日
ハンドクラフト展 in Akiba
12日秋葉原の会場にて行われたハンドクラフト展。
たくさんの方々の来場に驚き、圧倒され瞬く間に時間が過ぎて行きました。

各方面からのいらっしゃったお客様やビルダーの方々と話したこと。
それから僕にとっては、釣りの神様のようなゲストの方々から聞いた貴重な話。
打ち上げ後、電車に揺られながら受け止められないほどの充実した時間に
にやにやと笑顔をこぼしながら帰りました。

私の伝え切らない説明にも耳を傾けルアーを買ってくださった方々、
楽しい時間をルアーと過ごせるよう心から祈ってます!ありがとうございます。
そして前回に引き続き、イベントに誘っていただいたこと本当に感謝しております。
参加ビルダーの方々、企画していただいた山犬さんsoraさん、ゲストの皆様
関係者の皆様ありがとうございました。
またこのブログ等を通して、伝えきれなかった私の作るルアーの説明、動画なども紹介していこうと
思います~!
たくさんの方々の来場に驚き、圧倒され瞬く間に時間が過ぎて行きました。

各方面からのいらっしゃったお客様やビルダーの方々と話したこと。
それから僕にとっては、釣りの神様のようなゲストの方々から聞いた貴重な話。
打ち上げ後、電車に揺られながら受け止められないほどの充実した時間に
にやにやと笑顔をこぼしながら帰りました。

私の伝え切らない説明にも耳を傾けルアーを買ってくださった方々、
楽しい時間をルアーと過ごせるよう心から祈ってます!ありがとうございます。
そして前回に引き続き、イベントに誘っていただいたこと本当に感謝しております。
参加ビルダーの方々、企画していただいた山犬さんsoraさん、ゲストの皆様
関係者の皆様ありがとうございました。
またこのブログ等を通して、伝えきれなかった私の作るルアーの説明、動画なども紹介していこうと
思います~!
2014年01月02日
あけましておめでとうございます!
昨年はたくさんの方々と釣りを通じて会えた充実した年になりました!ありがとうございました。
ハンドルアーの制作に力も入れていきますが一人のアングラーとして釣りにも精進していきたいと思いますので
みなさま、よろしくお願いいたします。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
ずいぶんブログも飛んでしまいましたが12月は、エリアトラウトの大会に2回ほど参加させてもらってきました。


結果は、ともかく(惨敗でしたので、、、)魚にもとってもハイプレッシャーな大会は、釣り方の展開がキモで
いろいろな方の釣りを勉強させてもらいました。

トレモロの新たな仕様アイデアもゲットしたので制作に役立てていこうと思います。
ひとまず今月12日のハンドメイド展とタックルファン納品分を頑張ります~!
ハンドルアーの制作に力も入れていきますが一人のアングラーとして釣りにも精進していきたいと思いますので
みなさま、よろしくお願いいたします。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
ずいぶんブログも飛んでしまいましたが12月は、エリアトラウトの大会に2回ほど参加させてもらってきました。
結果は、ともかく(惨敗でしたので、、、)魚にもとってもハイプレッシャーな大会は、釣り方の展開がキモで
いろいろな方の釣りを勉強させてもらいました。
トレモロの新たな仕様アイデアもゲットしたので制作に役立てていこうと思います。
ひとまず今月12日のハンドメイド展とタックルファン納品分を頑張ります~!