ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2014年05月13日

スプーンの魅力

気温も上がり、下流域河川、野池なども一気に生命感を感じるようになりました。
今年は、自然のフィールドにどんどん足を運ぼうと思い、ひとまずは近場の野池や川に
足を運んでいました。

ターゲットは、ギル、バス、ハス。


どのタイミングから魚が動き出すのか。水の濁り、水質、水温、風。
いったいいつから活性があがってくるのか、3月くらいから反応の弱い野池や川に
ルアーを投げる日々。

いろんなことを調べるのに自分が一番操りやすいルアーとしてスプーンを選択。
アクションもかけられ、スピードも可変、フォールも出来る、障害物回避能力抜群(シングルバーブレス使ってます)

水深70cm~4mくらいまでのポイント。

管釣りで掴んでいる棚の取り方やg数と水深との関係。
スピード。組み合わせて水中の障害物の位置なんかも確認しておいてます。



4月中旬。明らかに障害物の外側にわかりやすく反応が出はじめ、
スポーニングとも密接な関係があるのだとネットや知り合いからの話で知った。

まったくもってバス、ギル釣りをしらないんですべて手探り。これがまた面白い。

あ、でもギル好きな人あんまりいないでしょうけど、
ハードルアーで狙って釣ると良型が釣れて面白いので
子供に教えるルアー釣りは一番最初はこれにしようと決めた(笑)

魚体も意外と綺麗だと思うんだけどなぁ。

ギルにせよバスにせよ、リーリング中のスプーンをひったくるアタリ。これ、たまらん。

もちろんハンドメでも釣っていますが、それはまた次回。

<タックル>
ベイトフィネスタックル
ロッド:オリジナルULソリッドティップ+グラスアイグリップ
リール:アルデバランBFS+アベイルスプール
ライン:バス用フィネスフロロ4.5lb
ヒットルアー:タックルハウススプーン4g/ハスルアー4g/ピュアスプーン5g

スピニングタックル

ロッド:UFMスティンガー57
リール:シマノバンキッシュ2000HG
ライン:ナイロン3lb+3lbフロロリーダー2m

ヒットルアー:バッセル1.2g/Dona1g/ゲータースプーン2.5g/マーシャル1.2g...etc


  

Posted by takspice at 02:22Comments(4)