ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年12月16日

リヴァースポット早戸 (カメラを忘れてしまった。。。。。)

週末のことになりますが行ってきました、リヴァースポット早戸。
職場の後輩Wくんと業者Yさん。お客様Kさん。

みなさん、出身の釣りは、バスだったり、海だったりで
それぞれ色々な考えを持って釣っているから見ているのが面白かった。

釣りを楽しみつつも、テストしたい内容が2つ。流れの中でのバランスチェックと新作リップレスミノーの動きテスト。

川の水量もそこそこあって、流れの速いところでまずチェック。。。
この日の前日、良い型岩魚の特別放流があり、目を凝らすと流れの中に結構残ってる。

かなり込み合ってましたが、みなさん流れの少ない場所でニジマスを狙っていて流れの中は手つかず。ぐふふ。
アップクロスでチェックのつもりが凄まじい勢いで岩魚チェイス。まず2尾尺上をゲッツ。

アップクロスでは作ったミノーの水への反応が良くとても動かしやすい。

そしてダウンクロス。ディープ以外のミノーは、ある程度の流れの状況で飛び出してしまう場面も。。。
ディープの「Fazz」や「トレモロ」に関しては思いのほかコントロールが効きしかも飛び出さない。良かったぁ。。。

そして岩魚尺上4尾ゲット。といっても、自然の川ではこうはうまくいかないでしょうが(笑)

渓流経験が少ない僕なので確実に魚が食ってくる場面を見れることで魚がどんな動きに反応するのか、どんな
ルアーアタックをするのかを見れるのはすごく参考になります。

岩魚は意外とルアーを捕まえるのが下手なのですねぇ。。(たまに書籍などでも見ていたのですが実感)

そしてそして新作リップレスミノー。結果から言うと、すごく良かったんです。バランスのよさと、切れのあるスライド。
渓流ミノーではあまり見たことのないタイプのロールアクション。

ただ、リップにつけたアイの補強を忘れた為、岩魚に捕られない用に回収 (笑)
面白いものが出来そうです。


このプロトをもって本日仕事帰りに釣具屋さんのシーバスミノー売り場で物色してきました。











同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
利根川&鬼怒川
テスト釣行&制作もろもろ
肩越しの幻
塗装作業~娘とフィッシング!
4月管釣りテスト~トレモロ編
あけましておめでとうございます 2012
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 利根川&鬼怒川 (2014-07-13 20:41)
 テスト釣行&制作もろもろ (2014-02-12 01:05)
 肩越しの幻 (2013-10-23 04:52)
 塗装作業~娘とフィッシング! (2013-10-14 03:24)
 4月管釣りテスト~トレモロ編 (2012-05-12 16:18)
 あけましておめでとうございます 2012 (2012-01-05 00:42)
この記事へのコメント
カメラ忘れちゃったんですね、残念。
でも、テストは良かったみたいですね~。

重心移動ってうまく行くと、
自分から飛んでいくような感覚がありますよね。

私も早く完成させたい!!
Posted by sora at 2010年12月16日 12:41
リップレスは大成功ですか。
なんとなく動きが手元まで伝わって来にくそうなイメージがあるのですが、
動きの見える早戸ではいらぬ心配なのかな。
うーん、面白そう。
Posted by masuturi at 2010年12月16日 23:56
soraさん>>

魚が見えてしまう分、テストに集中できない部分もあるのですが
やっと流れのある中での自分のミノーの動きがみえてほっとしました。

重心移動はやや失敗の感があります。。さっそく直してみようと思ってます。

masuturiさん>>

改良点が多いですが、おもろいですよリップレスミノー。
Posted by takspice at 2010年12月17日 04:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
リヴァースポット早戸 (カメラを忘れてしまった。。。。。)
    コメント(3)