2012年08月16日
娘、はじめての釣り。
お盆休みに入った初日。娘をつれて近所の野池へ。
3歳になったばかりの娘には生まれてはじめての釣り。

こんな日の事を考えてなかったわけじゃなかったのだけど
かなり急に思い立ったので、準備不十分で少し後悔したのが本音。。。

魚をはずすのに触らずにはずせる、この針金を曲げたものは便利です!!

釣り目は「クチボソ」のウキ釣り。
昔タナゴ釣りをしたときに外道で釣った事があるのだけど
意外と合わせるのが難しい事を忘れていました。
ただポイントにあたると終始アタリがあるので手返しによっては半日で50匹は
つれるのだけどなー。
釣りを教える前に、釣道具の簡単な説明と危険性の話をしてから、
お手本を見せようと沈んだ浮きで合わせてもバレまくり(笑)10投で二匹という、、、、

この間すでに飽きはじめている娘。一緒に竿を握ろうとするも「じぶんで!!(自分だけでやりたい)」と怒る。

しょうがないので好きにさせてみると、竿先でウキを突いている。

しまいに、餌で持っていったパンを食べたいとダダをこね始め
ここにて、初めての釣りは終了
ものの15分ほどの話です。
3歳児に釣りは早すぎるのかなぁ。。。。
<<反省と次回へ向けて>>
釣りゲームでトレーニング?!~棒と紐とマグネット。あと紙切れに魚の絵を描いてクリップをつける!
実践では魚は見えた方がいい→ウキが沈むと魚がかかっているっていうことが分かるのは、もっと後でも良かったかなぁ。自分が操っているものと魚の関係が分かっているほうが集中力が持つかも。サイトフィッシング。
おススメ品目→ 金魚(水質クリアーが望ましい)。ニジマス(ハリを飲み込まれるので食べることが前提になるかも。。。)、ザリガニ!!
ひょっとしたら、はじめから、管理釣り場でルアーでも良かったのかも。。のべ竿にルアーをつければ。
釣り餌は少なめに~子供は夢中になるとやっていることをなかなかやめられない。餌がなくなったら、そこで終わりにしましょ。
それから余談ですが、余った餌を現場に捨てない残さない。絡まった仕掛けなども持ちかえる。
公共の釣り場で釣り人のマナーの悪さを感じることは少なくないです。魚を釣る以前に皆で楽しめる自然環境を作っていく意識は大事な気がします。それを次世代の釣りを楽しむ子供にちゃんと教えてあげたいです。
3歳になったばかりの娘には生まれてはじめての釣り。

こんな日の事を考えてなかったわけじゃなかったのだけど
かなり急に思い立ったので、準備不十分で少し後悔したのが本音。。。

魚をはずすのに触らずにはずせる、この針金を曲げたものは便利です!!

釣り目は「クチボソ」のウキ釣り。
昔タナゴ釣りをしたときに外道で釣った事があるのだけど
意外と合わせるのが難しい事を忘れていました。
ただポイントにあたると終始アタリがあるので手返しによっては半日で50匹は
つれるのだけどなー。
釣りを教える前に、釣道具の簡単な説明と危険性の話をしてから、
お手本を見せようと沈んだ浮きで合わせてもバレまくり(笑)10投で二匹という、、、、

この間すでに飽きはじめている娘。一緒に竿を握ろうとするも「じぶんで!!(自分だけでやりたい)」と怒る。

しょうがないので好きにさせてみると、竿先でウキを突いている。

しまいに、餌で持っていったパンを食べたいとダダをこね始め
ここにて、初めての釣りは終了

3歳児に釣りは早すぎるのかなぁ。。。。
<<反省と次回へ向けて>>
釣りゲームでトレーニング?!~棒と紐とマグネット。あと紙切れに魚の絵を描いてクリップをつける!
実践では魚は見えた方がいい→ウキが沈むと魚がかかっているっていうことが分かるのは、もっと後でも良かったかなぁ。自分が操っているものと魚の関係が分かっているほうが集中力が持つかも。サイトフィッシング。
おススメ品目→ 金魚(水質クリアーが望ましい)。ニジマス(ハリを飲み込まれるので食べることが前提になるかも。。。)、ザリガニ!!
ひょっとしたら、はじめから、管理釣り場でルアーでも良かったのかも。。のべ竿にルアーをつければ。
釣り餌は少なめに~子供は夢中になるとやっていることをなかなかやめられない。餌がなくなったら、そこで終わりにしましょ。
それから余談ですが、余った餌を現場に捨てない残さない。絡まった仕掛けなども持ちかえる。
公共の釣り場で釣り人のマナーの悪さを感じることは少なくないです。魚を釣る以前に皆で楽しめる自然環境を作っていく意識は大事な気がします。それを次世代の釣りを楽しむ子供にちゃんと教えてあげたいです。
Posted by takspice at 15:01│Comments(4)
│Other
この記事へのコメント
参考になります!!
Posted by かぶお at 2012年08月16日 22:12
かぶおさん>>やっぱり3歳には早すぎたかなぁと。。(笑)
かぶおさんなら何釣から教えますぅ?やはり渓流ですかねぇ、、
参考になるか分かりませんがまた、懲りずに娘との釣行記をそのうちUPしまっす!
かぶおさんなら何釣から教えますぅ?やはり渓流ですかねぇ、、
参考になるか分かりませんがまた、懲りずに娘との釣行記をそのうちUPしまっす!
Posted by takspice at 2012年08月17日 01:45
娘さん、かわいいですね~。
お魚も熱心に覗きこんでいるし、これは次回もあるんじゃないでしょうか。
うちの子も現在『じぶんで!』病です。
近所に金魚の釣り堀があるんで、来年はデビューできるかな?
お魚も熱心に覗きこんでいるし、これは次回もあるんじゃないでしょうか。
うちの子も現在『じぶんで!』病です。
近所に金魚の釣り堀があるんで、来年はデビューできるかな?
Posted by masuturi at 2012年08月20日 10:36
masuturiさん>>こんばんわ〜。「自分で!」病が発症しましたか(笑)
この頃が可愛い盛りですけどね(→親ばか病もエスカレートします)
こちらも次回は金魚釣りに狙ってます!
この頃が可愛い盛りですけどね(→親ばか病もエスカレートします)
こちらも次回は金魚釣りに狙ってます!
Posted by takspice
at 2012年08月20日 22:09
