ディッピング用ミニミニルーム

takspice

2012年03月19日 00:25

腕のいい渓流アングラー方々の解禁祭りのブログを楽しみながら(、、やや妬みながら)
子供達が寝静まったのを待って工作を始める日々。

今年もきっと製作中心の釣りが続くだろうと、1年中ルアー作りを楽しむ為の準備をしております。

そんで作ったのがこれです!部屋の中でもディッピングが出来るよう、小さな試験箱のようなものを
作りました~。密閉度はこれからチェックがしなくては。


コーティングにセルロースではなくウレタンフロアを使っている僕にとって、湿気や温度をコントロールすることはウレタンの液体を最後まで使いきるにはかなり重要。


なので湿度が上がるこれからの季節、ディッピングの前にこの小箱の中の湿気をエアコンや除湿材などで適正にしてからディッピングを行い液体の蓋を閉めた後、濡れたハンカチなどを中に入れ(湿度を再び上げ)、ウレタンの硬化を促す。


中に入れてある温湿度計も、こんな100円均に売ってそうな成りして5000円近くもする正確に数値の図れるものを使ってます。

それにしても、、、

あぁ、釣りに行きたいのぉ、、、、、、


あなたにおススメの記事
関連記事