早起き

takspice

2011年02月07日 02:09

忙しさも少し落ち着きのんびりと制作を再開し始めました。
渓流の解禁も近いし、まず早起きから練習かな、、、

会社に行く前、少し早く起きて

歯ブラシ、、、そしてエアブラシ、、、(笑)



アクリル絵の具の溶剤を替え、模様塗装のマスキングがしやすくなりました。
それにしても、まだルアー左右の模様の濃さがまばらになってしまいます。

鍛錬ですね。

製作がとまっている間、空き時間でいろいろタックル整理をしてみました。
結婚前の様にガンガンタックルも変えないですし、使わないロッドやリールをネットで処分。

新たにリールとロッドを手に入れました。



リールはもはやミッチェル以外愛せなくなってしまった体なので、70年後半のローラーガイドを
搭載したライトブルーのミッチェル408。手に入れて気がついたのですが60~70年の408のフット
と違って、削らなくても現代のリールシートに収まります。

ロッドは、千葉に引っ越してから電車で釣り場に向かうことも多かったのでパックロッドをずっと探していました。
古くてもいい、使いづらくてもいい?!のでミッチェルに似合うロッド。。。。

そしてやっと見つけたのが古いザウルスのユーイフェクツ56UL 3P。

トップピースにグラス。バットにボロンをコンポジットしたロッド。
仕舞寸法が50cm台なのでリュックに差して持ち歩けます。
今もっているミッチェルがすべて納まるよう、あえてリングガイドのもの。

入魂は渓流でしたいとこですが、今のとこ管釣りでの入魂となりそうです。


あなたにおススメの記事
関連記事